おにぎり屋かなたけ
  • TOP
  • 商品ページ
  • 会社概要
  • おにぎり研究室
  • SNS
  • オンラインショップ
  • ブログ
  • TOP
  • 商品ページ
  • 会社概要
  • おにぎり研究室
  • SNS
  • オンラインショップ
  • ブログ
たたみべり
たたみべりくるみボタンのキーホルダー
おにぎり研究室
分づき米ってステキ。
かなたけ
ただ今入院中の為、、
おにぎりと旅
母が最後に教えてくれたこと。
おにぎり研究室
出番無しの可愛そうなおにぎりたちの記録。
おにぎりと旅
岡山県総社市に片想い。
おにぎりと旅
豊川稲荷からこんにちは。
おにぎり研究室
お米を洗って炊く
おにぎり研究室
鮮度チェッカーより愛を込めて。
たたみべり
世界で1つのオリジナル。
たたみべり
MADE IN JAPANを増やそう!
とある主婦の小言
ただいるだけで、、
おにぎりと旅
幸せをよぶ、、、
たたみべり
プレゼント企画 締め切り間近!!
おにぎりと旅
KADODE OOIGAWAでおにぎりとお茶の旅
おにぎりと旅
おにぎりと旅 (石川県金沢市)
かなたけ
どんなおにぎりにしようかな。もうすぐおにぎりアクション始まる!
おにぎりと旅
おにぎりと旅 北海道 

2022-05

おにぎり研究室

古代米(黒米)

こんにちは!先日、友人から岡山県総社市でつくられている古代米(黒米と赤米)をいただきました。古代米って何??って思いますよね。ざっくり説明します。古代米とは・最初に日本に伝わってきたと考えられているお米。・祖先が栽培していた稲の品種(色を濃...
2022.05.11
おにぎり研究室
おにぎりと旅

おにぎりと旅 愛知県(半田市)

今回はインスタで知って、気になっていた「おむすびカフェにこり」さんへおにぎりってテイクアウトのイメージのほうが強いので、「カフェ」って憧れるけど、どんな感じなんだろう、、、曇り空にも負けないニッコリしたおにぎりマークを発見!頼んだのはおにぎ...
2022.05.11
おにぎりと旅

最近の投稿

  • 古代米(黒米)
  • おにぎりと旅 愛知県(半田市)
  • おにぎりと旅 東京
  • おにぎりと旅 (石川県金沢市)
  • おにぎりと旅 岐阜県(飛騨高山)

Twitter

Tweets by onigirikanatake

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

カテゴリー

  • おにぎりと旅
  • おにぎり研究室
  • かなたけ
  • かなたけ
  • たたみべり
  • とある主婦の小言
おにぎり屋かなたけ
© 2021 おにぎり屋かなたけ.
    • TOP
    • 商品ページ
    • 会社概要
    • おにぎり研究室
    • SNS
    • オンラインショップ
    • ブログ
  • ホーム
  • トップ