考えるより食べよう!しらす丼

朝食の定番、しらすをおにぎりにして

写真を撮ってみましたが、、、

 

うぅ〜〜〜

美味しいしらすさんに、

なんだか申し訳けない。。

ごちゃごちゃしてる。

 

もう一回チャレンジ。

旬のそら豆さんが参加しました!

茹でたそら豆は食物繊維たっぷり。

栄養価の高いしらすと合わせたら

最高の朝食ですよ〜。

 

うん。

だけどなんだか見た目が、、、

あと一歩。

 

これでどうだ、しらす丼のタレ

 

必殺、たこ焼きソース風にカケ〜ル↓

最高!最高!

こんなことを考えながら

いつも写真を撮っています。

 

私にとって、おにぎりは主役。

普段使いの手軽さを大切にしながら

美味しさと可愛さを表現できないか、、

日々試行錯誤しています。。

 

じつは先月、

美味しい生しらすが食べたくて、

夫婦で静岡県の福田漁港にある

「渚の交流館」にいきました。

 

午前中に行ったら、早すぎたようで

「お昼くらいにならないと

船が戻って来ないから、

生しらすはまだ無いよ〜」って。

 

はい、釜揚げしらす丼

いいよいいよ〜!

生じゃなくても。

 

お昼まで我慢できない。

さらっと生しらすを

諦めていただきましたよ。

 

フワ〜〜〜っとして

美味しいしらす丼。

 

おかずに揚げたての白身魚のフライと

サバもいただいて大満足。

優雅な朝ごはん。

お腹いっぱいになったので

外へ出てウロウロお散歩をしました。

 

再び戻って、

福田漁港で作業をされている様子を

みていました。

なんか可愛い建物です。

しらすですよね??

 

これはテンションが上ります。

そうこうしているうちに、

なんだか辺りがザワザワして

作業が忙しくなってきたみたい!

 

これはもしや、、、、

再び渚の交流館に戻ってみたら、、

 

入荷しとるやないか〜い!!!

はい、生しらす。。

ふわふわの次は、

ぷりっぷり〜の生しらす!!

 

神様ありがとう。。

目を閉じていただきました!!

これからも

美味しいものをたくさん食べて、

自分のこだわりに磨きをかけていきたい。

 

自分の中のいろいろな

価値観が商品になることを考えたら、

知識も大切かもしれないけれど

私は行動して体感することが

一番身に入るな〜。

 

と、自分に都合の良い解釈。

 

やっぱりしらすのおにぎりは

必要だ〜〜!

 

もう一回しらすを食べに行きたい!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました